マタニティウェア/授乳服&ベビーウェア通販のエンジェリーベ

送料495円(一部地域を除く) 7,700円以上で送料無料
はじめての肌着は何が必要?コンビ肌着と短肌着の使い方

はじめての肌着は何が必要?コンビ肌着と短肌着の使い方

春・夏・秋・冬と1年中、肌着を着せた方がいい理由は?

肌着は、赤ちゃんの下着の役割をしています。
とくに新生児の時期は、赤ちゃんの肌はデリケートで乾燥しやすく、
保湿を行わないと「肌トラブル」につながる可能性があるからです。
また夏はとくに赤ちゃんもお洋服1枚でいいのでは?と思いがちですが、
夏こそウェアの下に肌着を着せて汗を吸収させてあげましょう。

肌着は、赤ちゃんの下着の役割をしています。

新生児期など0歳のうちは、ミルクや母乳の吐き戻しが多いので何度も着替えが発生します。
こまめにお着替えをして、清潔な衣類で赤ちゃんに過ごしてもらいましょう。

どんな肌着を用意したら良いの?

お外に行く機会が少ない新生児の時期は、
「短肌着+コンビ肌着」が必須。
コンビ肌着と短肌着はセットで
着せることが多いので、
同数揃えておくと便利です!

短肌着+コンビ肌着

お外におでかけするようになったら...

お出かけのときの、基本の組み合わせ

「 短肌着+コンビ肌着+ドレスオール・2wayオール 」

お出かけのときは、
室内と屋外で気温の寒暖差が生じやすいので
基本の組み合わせで、状況に応じて、脱ぎ着しながら調整することをおすすめします。

お外におでかけするようになったら

また、赤ちゃんは汗っかきで吐きもどしもあるので、お着替えも忘れないようにしましょう!

マストで用意したほうが良い
アイテムはこの3種類!- 必要な枚数をご紹介 -

短肌着short underwear

短肌着

短肌着は汗取りのための肌着です。 トップスの形をした腰までの短めの丈が特徴。室内では、「短肌着+コンビ肌着」の着せ方が一般的です。一番基本の赤ちゃんのための下着です。新生児期には、季節を問わず活躍する肌着といわれています。通気性、吸湿性とやわらかい肌触りで赤ちゃんの肌を守ります。

  • 着丈が短い赤ちゃんの下着
  • 汗取りとしてコンビ肌着の下に着せる

コンビ肌着combination underwear

コンビ肌着

短肌着の上に着用します。裾が分かれていて股下をスナップで留めることができるようになっている肌着です。スナップを外すだけなので、おむつ替えもスムーズ。暑いときにはコンビ肌着だけでもよいでしょう。長肌着との違いは、長肌着のスカート型に対しパンツ型のコンビ肌着があると動いてもめくれあがらず、足の動きが活発になる時期になると安心です。

  • おむつ替えしやすい
  • 暑い時期の室内着として1枚でもOK

ドレスオール・2wayオールdress all・2way all

ドレスオール・2wayオール

お出かけ時に、「短肌着+コンビ肌着」の上に着用します。寝たままの新生児の時期はスナップボタンを留めて「ドレス」として、足をバタバタ動かしたり、するようになったら「ロンパース」として。1枚で2役使えてとっても便利なベビーウェアです。お出かけにはコンビ肌着ではなく「ドレスオール・2wayオール」を着せるのが一般的です。

  • 外やベビーカーでも着替えがしやすい前開き
  • ボタンの留め方でワンピース→ズボン型に変えられる。
月齢×洋服の早見表

← 横スクロール →

70%以上の先輩ママが絶対に必要と回答したおすすめ3点セット!

ギフトにも喜ばれています★
分娩実績:4,500件以上

みやした助産院院長監修 3点セット

ギフトにも
みやした助産院院長
基本はこれだけ揃っていればいいでしょう。最初からいろいろ揃えずに、後から買い足していけば無駄も省けますよ。

短肌着

コンビ肌着

ドレスオール・2wayオール

ギフトにもおすすめ!
必要な肌着が一度に揃うおトクなセット

よくみられています。

FEATURE

マタニティ特集

CATEGORY

カテゴリ一覧

カテゴリ一覧

マタニティの商品を探す
マタニティ|新商品
マタニティウェア
マタニティ 下着・インナー・ガードル
授乳服
マタニティ パジャマ・ルームウェア
マタニティ 美容・コスメ・雑貨
マザーズバッグ・ママバッグ
マタニティレッグウェア
母子手帳ケース
フェムテック
その他
ママ&ベビーの商品を探す
ベビー|新商品
新生児服
ベビー服
セレモニードレス
シーズンアイテム
ベビー 寝具
ベビー 雑貨
お出かけグッズ
ベビー|季節の特集

INFORMATION

お知らせ